2014年8月29日金曜日

★インド最大の階段井戸『チャンドバオリ』に行ってみた★

今日はアーグラーからジャイプルに向かう。
5時半にゲストハウスを出てアーグラフォート駅に向かう。
そう、インド最大の名物・カオス2等席に乗ってみることにした。
230㎞先のジャイプルまで90ルピー(160円)、激安。バスで行けば200ルピー(340円)はしそうな勢い。


6時半発がいきなり1時間遅れる。
インド時間というやつだ。
まぁジャイプルまで5時間。昼過ぎにつけばと思ってたたので動じない。


列車が入ってくるとすでに2等席はいっぱいいっぱい。
席は埋まっているし、荷物棚に普通に寝転がっているインド人多数。1席に2人座るとか当たり前w
しょうがないので出入口付近に腰を降ろし、地べたに座っていた。
ゆっくりと列車が走り出す。すると何故か外から大量の水が車内に入ってきた。
出入口付近にいたので全身びしょ濡れ。。。インド人達もみなびしょ濡れ。。。
しかも若干臭う。廃水か??まったく意味不明。
インド人達も意味不明らしく、こっちに視線が合うと彼らも苦笑いw




そんな感じで走り出し、ふと考えていたことが一つあった。
昨日の夜ネットでジャイプル~アーグラー間に一つ見どころがある。
『チャンドバオリ』
インド階段井戸の一つ。映画のロケ地にもなったところ。
地球の歩き方にも乗っていなく、穴場のよう。
ネットではジャイプルからの行き方しかわからなかったが、列車で地図を見ているとアーグラーからでも行けそうなことに気がつく。

時間あるし、行ってみるか!

最寄りの駅「Bandikui Junction」で降り、とりあえず情報収集。
こういうときはいきなりリキシャのおっさんに聞くのは無駄だ。ぼられるだけ。
ホームの売店でチャイを頼み、ついでにバスがないか聞いてみた。
「駅前からバスがでてるよ。」
「30分に1本あるよ。」
ナイスな情報を得ることができた。


チャイを飲みほし、店員に礼をいい駅前に行ってみると大量のジープが止まっている。
これはバスではない。バスを探しているとジープから声がかかる。
「どこ行くんだ?」
「チャンドバオリ。」
「これで行くぞ。」とパーを見せつける。
「50ルピー?(85円)」
「ノー、500ルピー(850円)だ。」
あほか。10㎞行くのに何で500ルピーだ。乗合ジープだし相場は50ルピー以下だろ。
「100ルピーで往復は?」と聞いてみる。
苦笑いを浮かべ立ち去っていく。完全にバカにされている。

5人ほどジープのオッチャンに聞くもみな同様。ホントにぼったくり野郎ばっかりだ。
30㎞先のエローラ行くのに30ルピー(50円)で行けるっての。


とりあえずバスを探す。
3台ほど声をかけたところでチャンドバオリに行くバスを見つけた。
しかし、運ちゃんがまたぼってくる。50ルピーだと。10㎞先でよくて20ルピーが相場だ。
とりあえず、乗ってからの支払だし、乗ってしまえばこっちのもの。地元民の前でもめれば運ちゃんも折れるだろう。
乗ってから地元民の青年にチャンドバオリまで行くかと聞くと途中までしかいかないとのこと。
途中で降りてから4㎞程度歩くと。4㎞なら余裕だなと思いようやく一安心。


バスが走り始め、車掌が金を回収し始める。運ちゃんとは違うからとりあえずチャンドバオリだというと途中で降りろとのこと。20ルピー払う。

バスは街道沿いを走り、途中で青年が
「もうすぐ。あの道を行けば大丈夫。」と教えてくれた。
thank youと礼をいい、握手しバスを降りた。



バスを降りると1本の田舎道が続く。
途中でオッチャンが100ルピーで乗ってくか?と聞かれるも、これもぼったくりだと拒否。4㎞歩くことにする。
20分ぐらい歩いただろうか。バイクの少年が声をかけてくる。
英語を喋れないのでジェスチャーで必死に訴えてくる。どうやら乗れと言っている。なんてありがたい。ありがたく乗ることにした。



バイクがチャンドバオリに着く。少年に心づもりのチップを払おうとするもすぐに走り去ってしまった。何てやさしい子なんだと心に響いた。


ここがチャンドバオリ。インド最大の階段井戸。詳しくは検索してみてくださいw
観光客は少ない。
柵がしてあるので中には入れないが、左右対称に深く掘り込まれている。
入り口付近のみギリギリ入れ絶景が拝める!








そこにいたイタリア人カップルとお互い写真を撮りあう。
彼らはインドをバイク旅しているという。インドではライセンスが要らないからレンタルして回っていると。
青年のほうは日本を一か月回ったことがあると。別府にも行ったと。

彼らと別れてからすぐ近くの遺跡にも行ってみる。
特に見どころがあったわけではないが、村人が拝んでいる姿をちらほら見かける。
ここの村では大きい寺院なんだろう。



帰り道。また4㎞を歩く。
ここでも20分ぐらいすると違うバイクの青年が声をかけてきた。流ちょうな英語で乗れと。
少年とは違ってぼられても嫌だなと思いいくらか聞いてみるがぶっきらぼうにいらないと答える。
聞いた自分が恥ずかしくなるが、ここはインド。念には念をだ。



今度は駅ではなく、アーグラー~ジャイプルへ向かう街道のシカンドラに着く。
何台ものバス、ジープが列をなしている。
するとバイクの彼は知人を連れてきて、ここからはこの知人が案内してくれると。何から何まで本当にありがたい。
知人はジャイプルまでのバスもあるが、もっといいのが50ルピーであると必死に通り過ぎていく車に声をかける。
全然止まらなく、バスでいいのにと思っていたが必死なので声もかけづらい。
最終止まったのはリキシャ。マジか、ぼられる。
値段を聞くも全然答えない。「ベリー、チープ」いや、なんぼか知りたいだけなんだけど。
知人の彼も乗り込んでしまったので断るに断れないのでとりあえず乗る。最悪50ルピーって言ってたとごねれば大丈夫だろうと。



ここから2時間。
彼らは煙草を吸う、途中で酒屋によりビール飲みだす、やりたい放題w
お酒も進められたが何かあっても困ると拒否。
なんだかんだジャイプルに着くと50ルピーで行けた。バスは70ルピーらしい。


こんな感じでアーグラーからでも行けました!
一つの参考にしていただければと思います。観光バスを1台見かけたので、たぶんジャイプルからのツアーとかもありそうな感じです。



しかし、インド人の温もりに溢れた一日だった。。。

2014年8月27日水曜日

★満月のタージマハルに潜入!!★

タージマハルはアーグラーという町にある。
アウランガバードからは寝台列車で20時間。ほぼ一日がかり。
何故20時間もかけてここに来たかというと、満月のタージマハルを見るため。
満月の日と前後2日ずつは夜にタージマハルに入ることができる。
そんなお話。。。



まずはチケットを買わなければいけない。
前日までに購入しなければならない。詳しくは以下のサイトで



買うときにパスポートのコピーが必要なので必ず忘れないように。
忘れてもそこでコピーしてもらえたラッキーな日本人がいましたw


入場時間は8時から30分おきに50人ずつ。
そう30分しか見れない。(実際には移動の時間とかも含まれるので20分程度)
しかも入れるのは一番端の門まで。タージマハルの近くには行けない。これで750ルピー(1200円)


もろもろのこと考えると行く価値があるかどうかというところではあるが、これのためだけに来た!w


当日は入場30分前までに東門のチケット売り場に集合。
荷物検査を受けシャトルバスに乗り込む。
さっそくタージマハルに入ってみた。





そう、タージマハルは南向き。タージマハルのバックに満月が来ることは無いw
満月の明かりに照らされているのみ。
予想してたのと違ったが、これはこれで幻想的。
ムンバイで買ったデジカメがなかなか活躍!!
3脚があればもっと綺麗に撮れるが持ち込み禁止なので、性能のよいカメラを持っていくことを勧めます!

タージマハルも綺麗だったが、今夜は月のほうが主役だった。。。

2014年8月20日水曜日

今日のこれ一枚『未知への一歩』




インド、ジャイサルメール近郊のクーリー村

果てなく続く砂丘、踏み出す未知への一歩

2014年8月14日木曜日

★圧巻、タージマハル★

朝5時起床。
目的は朝日のタージマハル。
6時開聞に合わせ行ってみると10分前ぐらいからすでに荷物検査なんかをやっている。
朝からけっこうな数が並んでいる。
入場料は750ルピー(1300円)


荷物検査もほぼ荷物を持っていかなかったのですんなりパス。
タージマハルへの期待が高まる。











やばい。綺麗すぎる。
こんな巨大なものをその時代にどうやって作ったのか。




なんぼでも眺めていられる。1時間ぐらいはボーっと眺めていただろうか。
日が上がりだし暑くなってきたので、いざタージマハルの中に入ってみる。


裏から外に出ると、そこには多くのインド人が日陰で寝転がったりまったりとしている。
こうやってタージマハルがインド人の生活に溶け込んでいることが面白い。


昼前にタージをあとにし、とりあえず飯を食べる。
「焼肉定食」85ルピー(150円)



そうタージマハルの近辺には日本食扱っているレストランが多数ある。
さすがに日本のものとは味は落ちるが、朝飯食べていないのでたらふく食べる。


昼からはここから40㎞程度先のファーテーブルシークリーへ。
バスが13時に出ると受付で言っていたのに40分遅れ。。。
ここからさらに1時間程度かかる。しかもバスはすし詰め状態。

ここは王宮地区とモスク地区に分かれている。
王宮は入場に260ルピー(450円)モスクは無料。





しかしやたら物売りが多い。
日本人だとわかると「アリババー、アリババー」ってちょっと古くないか?w


帰りのバスはモスク地区のゲートの下から出発。
しかしいきなり車掌とインド人女性のバトルが始まる!
何を言ってるのかわからないが、どうやら女性が金を払わないとかそんな感じの雰囲気。
ひたすら言い合いになり他の乗客も苦笑いを始める。
結局金も払って丸く収まったが、どういう内容で言い合っていたのかまったく謎。。。


帰ってからはアーグラー城に寄ってみた。
すると夜のライトアップショーがあると。
せっかくなので行ってみる。



客15人程度。
全員飽きておしゃべりやら帰りだす人も。
とりあえず最後まで見てみるも特に面白いこともなかった。。。



明日は目的の夜のタージマハルに潜入します!!

★いざ、タージマハルのアーグラーへ★

アウランガバードからタージ・マハールのあるアーグラーまでこの旅で初めて寝台列車を使ってみた。
エアコン付きの寝台しか空いてなく、1435ルピー(3000円程度)1000km20時間の旅が始まった。


たまたまエローラで出会った日本人と隣の席だった。
車内に乗り込むと自分らの席は既にインド人で埋めつくされていた。
『ここ、僕の席なんですけどー。』
『私たちはファミリーなんだ。できれば席を交換してくれないか?』
『いや、それはちょっと。。。』
いきなりトラブルは不味いなーと話を続けた。

何度も頼んでくるため、しょうがなく応じることに。
何故かこの車両は頭にターバン巻いたスィク教っぽい人たちが多い。
そんな方達が手にしているのはスマホ、タブレット。エアコン付きの車両はエアコン無しの車両に比べ三倍の値段。1番安い席の五倍。インドでも富裕層なのだろう。



若干子腹が空いてきたと思ったら、インド人達がバケツでカレーを配りはじめた。
誰もお金を払っていないので、最初はサービスかと思っていたが、どうやらスィク教の方達が勝手に持ち込んだカレーを配っているようだ。初めて過ぎてイマイチ勝手がわからなかったのでタダ飯に預かってしまった。

それで若干の引け目が出てきて席の交換に応じることに。
特に車掌に何か言われることもなく、すんなり事が運んだ。



夜も更けてきて、寝台の明かりが消される。
インドの列車はエアコン効きすぎて寒いと聞いていたが、そうでもなく快適に過ごせた。



朝が来て起き、停車中にチャイを啜りながら列車は進んでいった。
イマイチここがどこかわからず、確認すると20分遅れているとのこと。
もっと遅れることを覚悟していたがここでも肩透かしを食らったような感じになる。


アーグラー駅に到着。
うん意外とインド鉄道真面目なのねw

2014年8月13日水曜日

★7ルピー(12円)取り返せ!!in世界遺産エローラ★

次の日はアウランガーバード近郊の世界遺産エローラへ。
バスに乗ると隣にインド人。何やらしゃべってくるもヒンディー語でわからない。


後ろの席のインド人が英語喋れて、隣の人はエローラで働いているからついていけば大丈夫と教えてくれた。


バススタンドからエローラまで31ルピー(50円)。そんなことを知らない僕はとりあえず車掌に50ルピー札出すと12ルピーバック。
歩き方には26ルピーって書いてあったけど、1年でそんなに値上がったのか?と思っていると隣のオッチャンがこれはおかしいと言い出す。エローラまで31ルピーらしい。
彼は車掌に7ルピー返してやれとひたすら言いまくる!車掌も何やら言い返す。すべてヒンディー語なので何言ってるかはわからないw
後ろのオッチャンがエローラには2つ停まるところがあって値段が違い、高いほうを取られたと教えてくれた。
エローラまで30分程度、ひたすらオッチャンと車掌が言い合う!7ルピーだからいいのにと思いながら面白くなってきたので止めなかったw
すると後ろのオッチャンは携帯を取り出し電話し始める。英語だったので若干聞き取れたが、どうやらバス会社に7ルピー返せと言っているよう( Д)
そうこうしているうちにエローラに到着。降りようとすると車掌が7ルピーバックしてくれた!
ラッキー、インド人ありがとうと思っていると、隣の席だったオッチャンが
「チップ。プリーズ。」


結局チップ欲しかっただけかい!!!!!!!!!!!!!
なくなく5ルピー渡すと彼は上機嫌でエローラに向かっていったw
アメージングインド。。。


エローラはこんなところでした。








宇宙を支える象


一番の見どころ、第16窟











石工。


帰りのバスを待っていると、また「コンニチハー!!」と。
ジープで30ルピーで行くけどどうだ?と。
乗合ジープだったが、バスと同じ値段だしーと即決。

ジープには日本人もいて話していると、道の途中で急にジープが止まった。
運転手が何度もエンジンかけようとするもかからない。10分ぐらいしてから運転手が急にリキシャ捕まえてどっかに行ってしまう。どうやらガス欠のようでガソリン取りに行った様子。
待っている間にバスが2本通りすぎる。明らかバス待ってたほうが早く帰れたw
運転手が戻ってきてガソリン補給すると動き出す。とりあえず帰れたからオッケーw



なんかエローラよりインド人に振り回された一日だった。。。


次回はついにタージマハルのアーグラーへ!!

2014年8月12日火曜日

★世界遺産、崖の石窟アジャンターと日本語上手すぎインド人★

雨季のムンバイから逃げようとアウランガーバードへ




ここはエローラ、アジャンターで有名な町。
さっそくアジャンターに行ってみた!
バスで120ルピー。アウランガーバードから2時間半。


しかし、ここでも雨季に悩まされる。
谷には深い霧。そして雨。



アジャンターのバス停に着くといきなり
「コンニチハー!シンジュクニスンデマシタ!」
「へー、新宿何丁目?」
「シンジュクハチイサイマチです、、、」
「だから何丁目だ?」
「エット、ガイドイリマスカー?」
「だから何丁目か聞いてるんだ!」
とインド人あしらう。ちなみに2丁目はオカマがいっぱいらしいですw

アジャンターは谷に掘り込まれた石窟で、壁画も多く描かれていた。













途中でムンバイで出会ったスペイン人とたまたま会い、展望台がいいよーとの情報。
展望台に登るとそこにもインド人。
「コンニチハー!!!ガイドドウデスカー!!」
「うるさい。」
「エ?ハクサイ?」
どこでそんな言葉覚えたんだ??アメージングインド。




そんな奴らを振り切りながら景色を楽しむ。
雨のアジャンターには雨でしか見れない姿があった。


※アウランガーバード安宿情報
Youth Hostel
シングル200ルピー、風呂トイレ共同、Wi-Fi無し
ドミにはインド人が大量。夜まで騒いでいてうるさい。

汚いのであまりおススメしません。